ラジオ放送のキー局とローカル局📻

2025-02-21 03:20:42

ラジオ番組の紹介ページを作成したついでに、ラジオ放送についての基礎知識をご紹介いたします📻

キー局とローカル局

ご存知のように、民間のテレビ局には「キー局」と「ローカル局」という区分があります📺

キー局とは、首都圏に本社のある全国ネットの主要放送局のことです🗼
  • 日本テレビ
  • TBS
  • フジテレビ
  • テレビ朝日
  • テレビ東京
これらがテレビ局のキー局です🏢
現在のキー局の構成は、岡田有希子さんが活躍していた時代と同じです。

準キー局

ちなみに、ABC朝日放送テレビ、MBS毎日放送、関西テレビ、読売テレビなどの在阪広域局や、中京テレビ、名古屋テレビ、東海テレビ、CBC、 テレビ愛知などの在名広域局は、準キー局とも呼ばれます。

岡田有希子さんは、準キー局の番組にも多数登場していますね😊

ラジオ局の場合

ラジオ局にも、やはりキー局とローカル局の区分があります📻
80年代当時では、以下がキー局に該当します。 キー局のラジオ番組は、全国ネットで放送され、「全国的な知名度のあるメジャーな番組」といえます✨️
ニッポン放送(LF)のオールナイトニッポンのように、現在も放送されている人気番組もあります。

岡田有希子さんは、ちょっとおあずけなど、キー局のラジオ放送で冠番組を持っていて、さすがはメジャーアイドルといえます✨️

コールサイン

ちなみに、LFとかQRとかの、ラジオ局名に併記されている英文字は、コールサインと呼ばれ、テレビやラジオ局の略称として使われることもあります。

テレビ局の場合は、フジテレビはCX、テレビ東京ならTXです。

というわけで、ラジオ番組についての基礎知識をご紹介させていただきました😄

最近、また更新が滞っておりますが、表示速度の改善など、細かい作業を実施していたりします😅
今後とも、当サイトをよろしくお願いいたします🙇